リセヴィネ? なにそれ?
まるうらワンフェスリポートその2です。
会場に入ったのはいいのですが、もうなんか熱気がですね。こう、ぶわーっとまっていまして「ふう、S級の悪魔がうようよしてやがるゼ」っていう感じで、ちょっとびびってしまったのですが、気をしっかり持って、外で並んでいる時にまるをつけておいたブースに向かってジグザグに向かいます。(人が多くてまっすぐになんか歩けません)なんとか人ゴミをかき分けてお目当てのブースにたどり着いたのはいいのですが、列を整理している方が言うには、もう外に500人くらい並んでいて今並んでもらっても購入できるかどうか分からない。とのことでした。不肖まるうら今まで人生でよい経験などしたことがございませんので、こういう結果は予想しておりました、そこでアッサリ次のお目当てに向かいます。「よし!次つぎ!」
気を取り直した私が次に向かったのが、今回のイベントにはこれをメインに来られた方も多かったのではないでしょうか『リセヴィネ』です。『リセヴィネ』をご存知ない方に少し紹介すると、過去に『リカヴィネ』という食玩がありました。食玩というのはコンビニなどで売られているオマケ付きのお菓子のことです。その『リカヴィネ』は販売されるやいなや、とんでもない大人気で、全国の大きいお兄ちゃん方がコンビニを襲撃して箱ごと(12個入り)購入したりするなど、大変な事件? が巻き起こったのはネット界ではわりと有名な話です。その『リカヴィネ』のワンフェス限定バージョンが『リセヴィネ』です。いちおう『リカヴィネ』と『リセヴィネ』の間にも『週間わたしのお兄ちゃん』という、なんか気になるタイトルの、本にフィギュア? ヴィネットかな? が付いてくるアイテムがあるのですが、そのアイテムもお兄ちゃんたちの好評を博し、その後今回のワンフェス限定アイテム『リセヴィネ』につながるわけです。ワンフェス限定ということは今日1日かぎり、ここでしか購入できないということです。いちおう公式ホームページには、あまったら普通にお店で売りますよ。というコメントが記載されてはいるのですが「甘くは無い! 甘くは無いんだよぉ!!」(誰だ?) 当然私も『リセヴィネ』には行列ができることを承知していたので、行列の最後尾を探しました。飛ぶように売れる『リセヴィネ』をながめながら拡声器で列の整理をしているお兄さんの指示にしたがい、外にある行列の最後を目指して会場から出たのですが、ずっらーーーっと並んでいます。人、人、人の列、たくさんのお兄ちゃんが行列を作っています。しかし最後尾を目指し、歩き始めたはいいけど一向に最後までたどり着きません。どうなっているのでしょうかこの列は、ああ、コレって昔にニュースでみたドラクエ3みたいだなー。とか、この中に知り合いがいたらやだなー。とか思いながら2回くらいかどを曲がってやっと最後尾にたどり着きました。列の最後尾に寄生した私が、ほっとしたのもつかの間、横にいた、列を整理する警備員さんは「これ以上並んでいただいても購入できる保障はありませーん」と、言い放ちました。え!? そうなの? と、驚きの真実に動揺を隠せませんでしたが、まぁいいや、ならんでおこう。購入できる保障が無いってことは逆に考えれば購入できるかもしれない可能性は残っているということ! ズギャーン! と、もちまえのポジティブシンキングで都合の悪いことは脳の片隅に追いやります。そこで待つことしばし、何でこの人こんなに髪の毛長いんかなー。これ絶対、先のほう栄養足りてないよね。とか、買えなくてもいいから自分の前の人の分で売り切れにだけはなりませんよーに。だとか、どうでもいいことを考えながら待ちます。その間、山のように積まれた『リセヴィネ』の空きダンボールが、脇をごろごろと通ります。そんなところで1時間ほど待ったでしょうか、何とか私の番がきました。やったー! 気分はもうゲートの開いた競走馬です。はぁはぁしすぎて、競走馬の一匹がおねえさんの前に並びそこねました。とりあえず前のお兄ちゃんの後ろに並んでおとなしく順番を待ちます。その後おねえさんに個数を伝えて購入します。心なしか、お金を取り出す手が震えます。やっと、念願の『リセヴィネ』をゲットしました。やたー!
とまあ、ここまでが『リセヴィネ』ゲットまでの長い道のりです。私が購入した時はもう、おねえさんの後ろに腰くらいまでの高さの小山がそれぞれあるくらいでした。買った人。買えなかった人。いろいろいると思いますが。それもまとめていい思い出になるのではないでしょうか。と、きれいにまとまったところでリセヴィネ編終わりです。
気が向いたら、続きの『まるうらワンフェス消化試合編』をアップしたいと思います。

会場に入ったのはいいのですが、もうなんか熱気がですね。こう、ぶわーっとまっていまして「ふう、S級の悪魔がうようよしてやがるゼ」っていう感じで、ちょっとびびってしまったのですが、気をしっかり持って、外で並んでいる時にまるをつけておいたブースに向かってジグザグに向かいます。(人が多くてまっすぐになんか歩けません)なんとか人ゴミをかき分けてお目当てのブースにたどり着いたのはいいのですが、列を整理している方が言うには、もう外に500人くらい並んでいて今並んでもらっても購入できるかどうか分からない。とのことでした。不肖まるうら今まで人生でよい経験などしたことがございませんので、こういう結果は予想しておりました、そこでアッサリ次のお目当てに向かいます。「よし!次つぎ!」
気を取り直した私が次に向かったのが、今回のイベントにはこれをメインに来られた方も多かったのではないでしょうか『リセヴィネ』です。『リセヴィネ』をご存知ない方に少し紹介すると、過去に『リカヴィネ』という食玩がありました。食玩というのはコンビニなどで売られているオマケ付きのお菓子のことです。その『リカヴィネ』は販売されるやいなや、とんでもない大人気で、全国の大きいお兄ちゃん方がコンビニを襲撃して箱ごと(12個入り)購入したりするなど、大変な事件? が巻き起こったのはネット界ではわりと有名な話です。その『リカヴィネ』のワンフェス限定バージョンが『リセヴィネ』です。いちおう『リカヴィネ』と『リセヴィネ』の間にも『週間わたしのお兄ちゃん』という、なんか気になるタイトルの、本にフィギュア? ヴィネットかな? が付いてくるアイテムがあるのですが、そのアイテムもお兄ちゃんたちの好評を博し、その後今回のワンフェス限定アイテム『リセヴィネ』につながるわけです。ワンフェス限定ということは今日1日かぎり、ここでしか購入できないということです。いちおう公式ホームページには、あまったら普通にお店で売りますよ。というコメントが記載されてはいるのですが「甘くは無い! 甘くは無いんだよぉ!!」(誰だ?) 当然私も『リセヴィネ』には行列ができることを承知していたので、行列の最後尾を探しました。飛ぶように売れる『リセヴィネ』をながめながら拡声器で列の整理をしているお兄さんの指示にしたがい、外にある行列の最後を目指して会場から出たのですが、ずっらーーーっと並んでいます。人、人、人の列、たくさんのお兄ちゃんが行列を作っています。しかし最後尾を目指し、歩き始めたはいいけど一向に最後までたどり着きません。どうなっているのでしょうかこの列は、ああ、コレって昔にニュースでみたドラクエ3みたいだなー。とか、この中に知り合いがいたらやだなー。とか思いながら2回くらいかどを曲がってやっと最後尾にたどり着きました。列の最後尾に寄生した私が、ほっとしたのもつかの間、横にいた、列を整理する警備員さんは「これ以上並んでいただいても購入できる保障はありませーん」と、言い放ちました。え!? そうなの? と、驚きの真実に動揺を隠せませんでしたが、まぁいいや、ならんでおこう。購入できる保障が無いってことは逆に考えれば購入できるかもしれない可能性は残っているということ! ズギャーン! と、もちまえのポジティブシンキングで都合の悪いことは脳の片隅に追いやります。そこで待つことしばし、何でこの人こんなに髪の毛長いんかなー。これ絶対、先のほう栄養足りてないよね。とか、買えなくてもいいから自分の前の人の分で売り切れにだけはなりませんよーに。だとか、どうでもいいことを考えながら待ちます。その間、山のように積まれた『リセヴィネ』の空きダンボールが、脇をごろごろと通ります。そんなところで1時間ほど待ったでしょうか、何とか私の番がきました。やったー! 気分はもうゲートの開いた競走馬です。はぁはぁしすぎて、競走馬の一匹がおねえさんの前に並びそこねました。とりあえず前のお兄ちゃんの後ろに並んでおとなしく順番を待ちます。その後おねえさんに個数を伝えて購入します。心なしか、お金を取り出す手が震えます。やっと、念願の『リセヴィネ』をゲットしました。やたー!
とまあ、ここまでが『リセヴィネ』ゲットまでの長い道のりです。私が購入した時はもう、おねえさんの後ろに腰くらいまでの高さの小山がそれぞれあるくらいでした。買った人。買えなかった人。いろいろいると思いますが。それもまとめていい思い出になるのではないでしょうか。と、きれいにまとまったところでリセヴィネ編終わりです。
気が向いたら、続きの『まるうらワンフェス消化試合編』をアップしたいと思います。

■
[PR]
by maruura
| 2004-02-23 22:41
| イベント
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
検索
メモとリンク
●気になるリンク●
◆個人サイト
akiman's blog
D-team
ex
アニオタフォース
野良犬の塒
しゃあぽ
コロコロザイーガ
新sumomopark
メビウス・ラビリンス
ひらがなぶろぐ
…かってにかーぼん…
Vj Cream Net Booth
◆メディア&便利
テレビ王国
しょぼいカレンダー
音泉
◆ブログ
はてなダイアリー
JUGEM
ライブドア
◆SBM
フロッグ
blogmap
はてなブックマーク
●レポート関連●
ワンフェス2004【冬】
------------------------------
六本木ヒルズ行ったよ
------------------------------
竹熊健太郎x氷川竜介
トークショー行ってきたよ
------------------------------
東京国際アニメフェア2004
いってきたよ。
------------------------------
ワンフェス2004【夏】
------------------------------
ワンフェス2005【冬】
------------------------------
東京国際アニメフェア2005
------------------------------
東京国際アニメフェア2007
------------------------------
まるのうらがわ(さくさく)
●お便りはこちら●
まるうら
●未定な予定●
『機動戦士ガンダムUC』は
最後まで劇場で観る予定

◆個人サイト
akiman's blog
D-team
ex
アニオタフォース
野良犬の塒
しゃあぽ
コロコロザイーガ
新sumomopark
メビウス・ラビリンス
ひらがなぶろぐ
…かってにかーぼん…
Vj Cream Net Booth
◆メディア&便利
テレビ王国
しょぼいカレンダー
音泉
◆ブログ
はてなダイアリー
JUGEM
ライブドア
◆SBM
フロッグ
blogmap
はてなブックマーク
●レポート関連●
ワンフェス2004【冬】
------------------------------
六本木ヒルズ行ったよ
------------------------------
竹熊健太郎x氷川竜介
トークショー行ってきたよ
------------------------------
東京国際アニメフェア2004
いってきたよ。
------------------------------
ワンフェス2004【夏】
------------------------------
ワンフェス2005【冬】
------------------------------
東京国際アニメフェア2005
------------------------------
東京国際アニメフェア2007
------------------------------
まるのうらがわ(さくさく)
●お便りはこちら●
まるうら
●未定な予定●
『機動戦士ガンダムUC』は
最後まで劇場で観る予定

ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな