1
さっそクインティ

で、さっそくそのCDを聞きながらこの文章を書いてます。『クインティ』のゲームは、以前に近所の子にゆずってしまったので、手元には残っていませんが、曲を聴くだけで、あの時の記憶がよみがえってきます。
CDの方はどんな感じかというと、良くも悪くもファミコンです。アレンジされることなく、ファミコンそのままの音でピコピコいってます。でも、ファミコンの曲というのはエンドレスでループできるようなつくりになっているものがほとんどなので、その辺はフェードアウトで終わりになります。
なつかしい(;´д⊂ さすがにやりこんだゲームだけあって、曲を聴いただけでそのステージの敵キャラの絵が浮かんできます。
こんなマニアックなことを書いて更新しても、アクセス数は下がるだけだと分かっていますが、「好きなものは好きだからしょうがない!!」
そんな感じです。あと、アニメスタイル2号も買ってきました。2000年に発行されているのに、湯浅監督の特集があったりと、さすがに他の本と濃さが違います。巻末に小黒様の写真が載っていて、氷川さん竹熊さんのトークショーに行ったときに、途中で入ってきた木村祐一さんっぽい人がそうだったのかと、あらためて思いました。
あ! それと、『Slip"S"』というコミックムックのようなものが出てました。安倍吉俊さんとか田中達之さんのマンガが載っているようなので、好きな人はチェックしたほうがよさそうです。

安倍 吉俊 多田 由美 もりおか しんいち ひろき 真冬 ニコラ・ド・クレジー 加倉井 ミサイル 沓澤 龍一郎 田中 達之 / 飛鳥新社
More
■
[PR]
▲
by maruura
| 2005-01-21 01:06
| ファミコム
ファミコンミニ ディスクシステムセレクション
ファミコンミニ ディスクシステムセレクション (ネタ元 TECH SIDEさんの掲示板)
ついにファミコンミニでディスクシステムのソフトが登場!!
気になるラインナップは
『スーパーマリオブラザーズ2』
『謎の村雨城』
『メトロイド』
『光神話 パルテナの鏡』
『リンクの冒険』
『新・鬼ヶ島』
『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』
『ファミコン探偵倶楽部PART2 うしろに立つ少女』
『悪魔城ドラキュラ』
『SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ』
という計10タイトルで、価格はそれぞれ2000円(税込)。
発売日は2004年8月10日とのことです。
残念ながら『イーアルカンフー』と『バンゲリングベイ』は、発売になりませんでした。全国1億2千万人のバンゲリンクベイファンのみなさん、次回に期待しましょう(涙)。
関連:任天堂「ファミコンミニ」シリーズ第3弾
「ディスクシステムセレクション」を8月10日発売 (Impress)
8月10日発売!! 『ファミコンミニ』の新シリーズは待望の"ディスクシステムセレクション"!!
『ファミコンミニ』シリーズは、今回でひと区切り!?
ついにファミコンミニでディスクシステムのソフトが登場!!
気になるラインナップは
『スーパーマリオブラザーズ2』
『謎の村雨城』
『メトロイド』
『光神話 パルテナの鏡』
『リンクの冒険』
『新・鬼ヶ島』
『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』
『ファミコン探偵倶楽部PART2 うしろに立つ少女』
『悪魔城ドラキュラ』
『SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ』
という計10タイトルで、価格はそれぞれ2000円(税込)。
発売日は2004年8月10日とのことです。
残念ながら『イーアルカンフー』と『バンゲリングベイ』は、発売になりませんでした。全国1億2千万人のバンゲリンクベイファンのみなさん、次回に期待しましょう(涙)。
関連:任天堂「ファミコンミニ」シリーズ第3弾
「ディスクシステムセレクション」を8月10日発売 (Impress)
8月10日発売!! 『ファミコンミニ』の新シリーズは待望の"ディスクシステムセレクション"!!
『ファミコンミニ』シリーズは、今回でひと区切り!?
■
[PR]
▲
by maruura
| 2004-07-07 13:13
| ファミコム
モトクロスチャンピョン
みなさん『モトクロスチャンピオン』というファミコンのゲームをご存知でしょうか? 『モトクロスマニアックス』じゃありませんよ、『チャンピオン』です。最近私はこのゲームにハマっています。どういうゲームかというと、『エキサイトバイク』のパク●なんですよね。いや、いい意味でですよ(謎)。『エキサイトバイク』と大きく違うところは、斜め見下ろし視点で、コースをぐるぐる回る感じが味わえるところですね。『エキサイトバイク』って、ファミコンミニになんかなっちゃって、みんなにちやほやされていますが、よく考えるとコーナーが無いじゃないですか。ずっと一直線ですよね。それが、斜め上からの視点にすることでコーナーを楽しめるようになっているんです。操作方法などは、両方ともほぼ同じです。
で、ですね。この『モトクロスチャンピオン』っていうゲームが、非常に難しいんです。正直に言うと1面の予選しか突破できないんです(涙)。だいたい理不尽すぎるんですよね。調子よくいって、スピードがのってきて「オラオラ! どけどけぇ!! パララ! パララ(ゴッドファーザーのテーマ)」なんて思っている時に限って、自分の進路上に他の選手が走っていて、オカマをほってジャンプ台から転げ落ちちゃうんですよね。しかも、ウチのコントローラがへぼいだけかもしれませんが、前の選手に気づいてから、まがろうとしても急激にまがりすぎてしまうか、そのまままっすぐ走り続けてしまうかどっちかなんです。
この辺が『エキサイトバイク』と大きく違う2つめの点ですね。ハンドルが効きすぎるんです。ちょっとまがろうとしただけで、ものっそいいきおいでまがってしまって、壁に向かってノッキンオンヘヴンズドアですよ。体操選手の立位体前屈くらい、まがりすぎてしまうのが、このゲームの難点です。しかし、なれてくるとホンのちょっとの加減で、コーナーは上手くまがれるようになるのですが、前を走っているバイクは、かわせません。物理的に、前を走っている選手を確認してから、かわそうと思っても間に合わないのです。
それにしても、こんな難しいゲームを、よく昔の小学生はやってましたねー。やっぱり集中力のケタが違うのかな? でも、今の小学生にやらしてもできない気がするのは私だけでしょうか?
『モトクロスチャンピオン』は、中古ゲーム屋などで探せば数百円くらいで、売っていると思うので、気になったら買ってみてください。作ったのはコナミです。私は、昨日も深夜までやってしまいました。手軽にできるから何回もチャレンジしちゃうんですよね。
追記:エキサイトバイクと、モトクロスマニアックスがごちゃごちゃになってました(汗)。
で、ですね。この『モトクロスチャンピオン』っていうゲームが、非常に難しいんです。正直に言うと1面の予選しか突破できないんです(涙)。だいたい理不尽すぎるんですよね。調子よくいって、スピードがのってきて「オラオラ! どけどけぇ!! パララ! パララ(ゴッドファーザーのテーマ)」なんて思っている時に限って、自分の進路上に他の選手が走っていて、オカマをほってジャンプ台から転げ落ちちゃうんですよね。しかも、ウチのコントローラがへぼいだけかもしれませんが、前の選手に気づいてから、まがろうとしても急激にまがりすぎてしまうか、そのまままっすぐ走り続けてしまうかどっちかなんです。
この辺が『エキサイトバイク』と大きく違う2つめの点ですね。ハンドルが効きすぎるんです。ちょっとまがろうとしただけで、ものっそいいきおいでまがってしまって、壁に向かってノッキンオンヘヴンズドアですよ。体操選手の立位体前屈くらい、まがりすぎてしまうのが、このゲームの難点です。しかし、なれてくるとホンのちょっとの加減で、コーナーは上手くまがれるようになるのですが、前を走っているバイクは、かわせません。物理的に、前を走っている選手を確認してから、かわそうと思っても間に合わないのです。
それにしても、こんな難しいゲームを、よく昔の小学生はやってましたねー。やっぱり集中力のケタが違うのかな? でも、今の小学生にやらしてもできない気がするのは私だけでしょうか?
『モトクロスチャンピオン』は、中古ゲーム屋などで探せば数百円くらいで、売っていると思うので、気になったら買ってみてください。作ったのはコナミです。私は、昨日も深夜までやってしまいました。手軽にできるから何回もチャレンジしちゃうんですよね。
追記:エキサイトバイクと、モトクロスマニアックスがごちゃごちゃになってました(汗)。
■
[PR]
▲
by maruura
| 2004-06-15 18:38
| ファミコム
人気投票で『スペランカー』が2位に!
“ファミコンミニ化希望”アンケート集計結果発表! (ネタ元 カトゆー家断絶さん)
ファミコンミニで発売して欲しいものアンケートで、なんと『スペランカー』が2位に輝いたそうです。『スペランカー』といっておけば、ウケると思っているあさはかな人達が投票したとしか思えません。その他は、ドラクエ・FF・マリオ・マリオとちっともおもしろみのないランキングなので、ここは1人しか投票しなかったソフトを見て行くことにしましょう。マニアックなタイトルがいろいろありますねー。ファミコン版の『メタルギア』なんて小島監督も認めた、ク○げーじゃないですか(汗)。他にも『バンゲリング・ベイ』に1票しか入っていないことや『ビック東海』のタイトルがあまり入っていないなど、気になる点はいろいろありますが、その中でも1番気になるのが『森田将棋』これですね。お前は本当にゲームボーイアドバンスで『森田将棋』をやりたいのか? と、小1時間問い詰めたくなりますね。
これ投票したのゼッタイ森田さんだよー。
ファミコンミニで発売して欲しいものアンケートで、なんと『スペランカー』が2位に輝いたそうです。『スペランカー』といっておけば、ウケると思っているあさはかな人達が投票したとしか思えません。その他は、ドラクエ・FF・マリオ・マリオとちっともおもしろみのないランキングなので、ここは1人しか投票しなかったソフトを見て行くことにしましょう。マニアックなタイトルがいろいろありますねー。ファミコン版の『メタルギア』なんて小島監督も認めた、ク○げーじゃないですか(汗)。他にも『バンゲリング・ベイ』に1票しか入っていないことや『ビック東海』のタイトルがあまり入っていないなど、気になる点はいろいろありますが、その中でも1番気になるのが『森田将棋』これですね。お前は本当にゲームボーイアドバンスで『森田将棋』をやりたいのか? と、小1時間問い詰めたくなりますね。
これ投票したのゼッタイ森田さんだよー。
■
[PR]
▲
by maruura
| 2004-05-21 14:59
| ファミコム
『ファミコンミニ』第2弾 発表!
『ファミコンミニ』第2弾が発売されると発表になりました。 (ネタ元 TECH SIDEさん)
気になるラインナップは、
『マリオブラザーズ』
『クルクルランド』
『バルーンファイト』
『レッキングクルー』
『ドクターマリオ』
『ディグダグ』
『高橋名人の冒険島』
『魔界村』
『ツインビー』
『がんばれゴエモン!からくり道中』
の以上10タイトルということです。
発売日は2004年5月21日(金)
価格は2,000円(税込)です。
バンゲリングベイまだー? チンチン!(AA略)
追記:インプレスにも記事が出たようです。
こちら
気になるラインナップは、
『マリオブラザーズ』
『クルクルランド』
『バルーンファイト』
『レッキングクルー』
『ドクターマリオ』
『ディグダグ』
『高橋名人の冒険島』
『魔界村』
『ツインビー』
『がんばれゴエモン!からくり道中』
の以上10タイトルということです。
発売日は2004年5月21日(金)
価格は2,000円(税込)です。
バンゲリングベイまだー? チンチン!(AA略)
追記:インプレスにも記事が出たようです。
こちら
■
[PR]
▲
by maruura
| 2004-04-14 15:38
| ファミコム
ファミコンとの思い出募集中!
ファミコンミニ発売記念「なつかしの あの1本」ファミコンとの思い出 募集中!! (ネタ元 TECH SIDEさん)
という訳で、任天堂のページでファミコンの思い出をつづった作文を募集しているようです。このページでも以前ファミコンネタをやったことがありますが、今回は1本のソフトについての思い出を募集しているようです。「懐かしい」「泣かせる」「熱い」思い出を特に募集しているようです。なので、ここでどういうタイトルと作文が送られてきそうか予想してみることにしました。
いくらファミコン世代のおじさんといえど、本命のスーパーマリオブラザーズは、はずしてくるでしょう。となると、最近ファミコンミニで復活したソフトが有力です。そこでファミコンミニからそれっぽいものを選ぶとなると、やはり『アイスクライマー』か『エキサイトバイク』あたりでしょう。しかし! ファミコン世代は曲者(クセモノ)ぞろいです。そうやすやすと決めるのは早急というものです。そこで前回gesotoku様も指摘してくださったとおり『スペランカー』でウケを狙いにくる可能性が大です! というわけで、応募が一番多いソフトは『スペランカー』に決まりです!
追記:個人的にはスペランカーより『チャンピオンシップロードランナー』の方が難しかった記憶があります。例えるなら米軍基地に裸で放り出された感じです。
私の個人的オススメソフトをあげるならば、やはり大好きなビック東海の『電撃ビックバン』です。このソフトは『たけしの挑戦状』を持っていた、私の友達のフェイバリットソフトです。最近検索していて分かったのですが、このソフトは『ロックマン』のぱくりだったんですね。驚愕の事実を知ってしまいました(汗) 思い出が汚された気分ですよ。
◆任天堂情報:NINTENDO BS 画像 (ネタ元 TECH SIDEさん)
という訳で、任天堂のページでファミコンの思い出をつづった作文を募集しているようです。このページでも以前ファミコンネタをやったことがありますが、今回は1本のソフトについての思い出を募集しているようです。「懐かしい」「泣かせる」「熱い」思い出を特に募集しているようです。なので、ここでどういうタイトルと作文が送られてきそうか予想してみることにしました。
いくらファミコン世代のおじさんといえど、本命のスーパーマリオブラザーズは、はずしてくるでしょう。となると、最近ファミコンミニで復活したソフトが有力です。そこでファミコンミニからそれっぽいものを選ぶとなると、やはり『アイスクライマー』か『エキサイトバイク』あたりでしょう。しかし! ファミコン世代は曲者(クセモノ)ぞろいです。そうやすやすと決めるのは早急というものです。そこで前回gesotoku様も指摘してくださったとおり『スペランカー』でウケを狙いにくる可能性が大です! というわけで、応募が一番多いソフトは『スペランカー』に決まりです!
予想感想文
私の思い出のソフトは、株式会社アイレムのスペランカーです。このソフトは、先日亡くなった父親が誕生日に買ってくれたものです。私はとてもうれしかったので、ごはんもたべずにプレイしましたが、難しすぎてとうとうクリアできませんでした。その夜ひとりで枕をぬらしましたとさ。
みなさん応募する際は『スペランカー』を、はずしましょう。
私の思い出のソフトは、株式会社アイレムのスペランカーです。このソフトは、先日亡くなった父親が誕生日に買ってくれたものです。私はとてもうれしかったので、ごはんもたべずにプレイしましたが、難しすぎてとうとうクリアできませんでした。その夜ひとりで枕をぬらしましたとさ。
みなさん応募する際は『スペランカー』を、はずしましょう。
追記:個人的にはスペランカーより『チャンピオンシップロードランナー』の方が難しかった記憶があります。例えるなら米軍基地に裸で放り出された感じです。
私の個人的オススメソフトをあげるならば、やはり大好きなビック東海の『電撃ビックバン』です。このソフトは『たけしの挑戦状』を持っていた、私の友達のフェイバリットソフトです。最近検索していて分かったのですが、このソフトは『ロックマン』のぱくりだったんですね。驚愕の事実を知ってしまいました(汗) 思い出が汚された気分ですよ。
◆任天堂情報:NINTENDO BS 画像 (ネタ元 TECH SIDEさん)
■
[PR]
▲
by maruura
| 2004-03-15 14:46
| ファミコム
ファミコンの思い出シリーズ
カセットを取り出すときにスライドさせるところが、針金むき出しになっていて、押すといたい。
テレビの後ろにつなぐ線が、すぐはずれそうになって画面がザーってなる。
ハイパーオリンピック専用コントローラーは、ヘンなモノを使って連打しているのでボロボロだ。
ゴルゴ13は良作だと言っても、誰にも信用してもらえない。
ドラクエ3のセーブが消える音がトラウマ。
2コンのマイクで「ハドソン! ハドソン!」と叫ぶと、戦闘機が大量におしかける。
たけしの挑戦状は、名前は知っているがやったことはない。
追加のコントローラーを挿すコネクタに、弟がフォークを挿してファミコンが壊れた。
その時に、弟がした言い訳は「友達の家でやったら最後の面にワープした!」
ビック東海は良作ぞろいだ。しかし、今はゲームを作ってないらしい。
当然の結果だと思う。
唯一、たけしの挑戦状をもっている友達の、隣に住んでいるお兄ちゃん、まさおくんの足は臭い。
これは近所でも有名だ。
このあいだ友達に、長年借りていたヨッシーのたまごを返しに行ったら、
「いらない」といってつき返された。
スーパーファミコン世代のみなさんごめんなさい。
■
[PR]
▲
by maruura
| 2004-02-25 12:46
| ファミコム
1
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
検索
メモとリンク
●気になるリンク●
◆個人サイト
akiman's blog
D-team
ex
アニオタフォース
野良犬の塒
しゃあぽ
コロコロザイーガ
新sumomopark
メビウス・ラビリンス
ひらがなぶろぐ
…かってにかーぼん…
Vj Cream Net Booth
◆メディア&便利
テレビ王国
しょぼいカレンダー
音泉
◆ブログ
はてなダイアリー
JUGEM
ライブドア
◆SBM
フロッグ
blogmap
はてなブックマーク
●レポート関連●
ワンフェス2004【冬】
------------------------------
六本木ヒルズ行ったよ
------------------------------
竹熊健太郎x氷川竜介
トークショー行ってきたよ
------------------------------
東京国際アニメフェア2004
いってきたよ。
------------------------------
ワンフェス2004【夏】
------------------------------
ワンフェス2005【冬】
------------------------------
東京国際アニメフェア2005
------------------------------
東京国際アニメフェア2007
------------------------------
まるのうらがわ(さくさく)
●お便りはこちら●
まるうら
●未定な予定●
『機動戦士ガンダムUC』は
最後まで劇場で観る予定

◆個人サイト
akiman's blog
D-team
ex
アニオタフォース
野良犬の塒
しゃあぽ
コロコロザイーガ
新sumomopark
メビウス・ラビリンス
ひらがなぶろぐ
…かってにかーぼん…
Vj Cream Net Booth
◆メディア&便利
テレビ王国
しょぼいカレンダー
音泉
◆ブログ
はてなダイアリー
JUGEM
ライブドア
◆SBM
フロッグ
blogmap
はてなブックマーク
●レポート関連●
ワンフェス2004【冬】
------------------------------
六本木ヒルズ行ったよ
------------------------------
竹熊健太郎x氷川竜介
トークショー行ってきたよ
------------------------------
東京国際アニメフェア2004
いってきたよ。
------------------------------
ワンフェス2004【夏】
------------------------------
ワンフェス2005【冬】
------------------------------
東京国際アニメフェア2005
------------------------------
東京国際アニメフェア2007
------------------------------
まるのうらがわ(さくさく)
●お便りはこちら●
まるうら
●未定な予定●
『機動戦士ガンダムUC』は
最後まで劇場で観る予定

ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな